公式サイトにも婚活ノウハウや結婚相談所の裏話などの情報が満載です。

ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス

2025年06月03日

男性不信の女性が恋愛トラウマを乗り越える方法

以前の彼氏との付き合いの中で、男性不信になってしまったという女性は少なくありません。

恋はしたい、でも男性を完全には信じることができない。

どうすればこのトラウマを克服できるんだろう…?

不安な気持ちを払拭するのは容易なことではありませんよね。

今回は男性不信の女性が恋愛トラウマを乗り越えるための方法を5つご提案させていただきます。

少しでも早く良い恋愛に向かうお手伝いになれれば幸いです。


1.幅広く色んな男性と接する

以前の恋愛関係で男性不信になってしまったという女性は、きっと男性から何かツライ目に遭わされたのでしょうね。

彼氏に暴力的な行為を受けたとか、女性の尊厳を踏みにじられたとか。

その傷のせいで未だに男性不信だという方は、ぜひ勇気を出して幅広く色んな男性と接してみてください。

あなたが今まで関わってこなかったタイプの男性の方が良いかも知れません。

世の中にはいろんなタイプの男性がいますが、ひどい男なんてほんの一部です。

たまたま、あなたが関わった男性がイヤな男だっただけかも知れません。

優しくて誠実な男性も多いんです。

ぜひ、いろんな男性と接してみて、あなたはほんの少しの確率で悪い男に当たってしまったのだということを知ってください。


2.好みじゃなくても自分を愛してくれる人と付き合う

もし今あなたに好意を示してくれる男性がいたら、たとえ自分の好みでなくても思い切って彼氏にしてみるのもテです。

その人に男性不信であることを伝えて、それでも愛してくれるか聞いてみましょう。

恐らくあなたには今、愛してくれる人が必要です。

以前のトラウマを払拭し、安心して男性と向き合うには、たくさんの愛と優しさに癒される必要があります。

あなたがその人を彼氏として愛せなくても、とりあえず良しとしましょう。

あなたには癒される期間が必要ですから、その人にはそういう役目をお願いするんです。

「今はただ癒やされたい」そう伝えて、それでも良いと言ってくれる男性なら思う存分甘えて優しさに包まれましょう。

そうするうちに、もしかするとあなたもその人の事を愛せるようになるかも知れません。

もしそうなれなかったとしても、気を咎めることはありません。

彼はあなたを癒やしたくて愛した、あなたは癒やされたくて、でも愛せなかった。

あなたが彼の優しさに向き合おうとしたことは事実ですから、それも正当なお付き合いのカタチです。


3.自分がそういう相手を引きつけていないか考える

もし今までの恋愛で、どうも似たような男性にひどい目に遭わされる…という心覚えがあれば、自分がそういう彼氏を引きつけていないか考えてみましょう。

ダメ男が好きだったり、暴力男の言いなりになってしまったり。

人の恋愛には同じようなタイプを引き寄せてしまう傾向があります。

ダメ男を好きになってしまう場合、自分と付き合うことでさらにダメ男にしてしまっていることがあります。

暴力男のワガママを増長させて、さらに暴力を容認してしまうような態度をとってしまっている場合もあります。

いずれにせよ、もちろん悪いのは男性ですが、自分の恋愛傾向としてそういった男性を引きつけているような覚えがあれば、男性不信に陥った自分の恋愛観を見直すことも必要かも知れません。


4.恋がうまくいっている友人を参考にする

男性不信にならずに、彼氏とうまく付き合えている女性の友人はいますか?

その友人に、自分の心を打ち明けて、あなたが男性に対して不安に思う気持ちを聞いてもらいましょう。

もしかすると、その友人はあなたとはまったく違う視点で男性を見ているかも知れません。

その友人はなぜ男性を信用できているのか、信用されている彼氏はどんな人なのか、聞いてみましょう。

もしかしたら友人は、素敵な彼氏と素敵な恋愛をしているかも知れませんね。

その話を聞けば、すべての男性が信用できないわけではないこと、素敵な恋愛もあるのだということを間近で実感できるかも知れません。

5.女性不信の男性がいたら、と考えてみる
もし、過去の恋愛で女性からひどい目に遭わされた男性がいたとして、女性不信に陥っているとしたら、あなたはどう思いますか?

「女なんかみんな信用できない」と言われたら、気の毒にはなるけれど「女をみんな一緒にしないで」とも思いますよね。

きっとあなたも同じです。

過去にあなたを傷つけたその相手の特性は、なにも男性すべてが持ち合わせているわけではありません。

仮に性的な傾向として多くの男性が持ち合わせている特性だったとしても、ほとんどの男性はそれを理性で抑えることができます。

女性不信の男性に、あなたなら何て言ってあげますか?「悪い女に当たってしまったんだね。でも優しい女もいっぱいいるよ」

きっと今のあなたの心を知ったら、同じことを言ってくれる男性が現れてくれるはずです。


おわりに

いかがだったでしょうか。

恋をして彼氏ができたら、また同じようなイヤな思いをするのではないかと怖くなりますよね。

男性不信だと頭ではわかっていても、心の不安を払拭するのは簡単ではないでしょう。

でも、あなたの男性不信を癒やしてくれるのは、男性以外にあり得ません。

優しくて誠実な男性と関わることでしか、その不安を消すことはできないんです。

次の彼氏はきっとあなたの男性不信を払拭してくれる素敵な男性だと信じて、もう一度だけ恋に向かってみてください。

<恋愛up!より>


🔍男性不信に陥っているなら、徐々に男性に慣れていくしかないですね。
たとえば、結婚相談所では、いきなり男性と出会って恋愛していくことはなく、まずは手堅くお見合いで多くの男性と会っていくことになりますから、自然と慣れていくようになります。
もちろん専任の仲人も出会いや交際をしっかり見守っていくので、恋愛で嫌な思いをすることはほとんどありません
また、いろんなタイプの男性と交流すれば、ちゃんと男を見る目も養われますから、トラウマになるような同じ過ちはしなくなるはずです。

最短最速で確実に結婚を実現させたい方は、ぜひファニーキープスの公式サイトをご覧ください!
現在、婚活や結婚についての「無料相談」も行っています。
何か困り事や悩み事などがありましたら、いつでも気軽にご連絡くださいね。
ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス

今なら「無料」登録で結婚相談所の出会いをお試めしいただけます!
結婚相談所ファニーキープス無料体験について




今日もクリックしていただけると大変助かります。

人気ブログランキング

posted by ヒット at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 恋活と婚活ノウハウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

意識高い系男子の特徴と残念な行動パターン

意識高い系男子について今回は調べてみました。意識高い系男子とは、自分の素性をありのままに話さず盛って話してしまう人のことをいいます。「意識高い系」というのは褒め言葉ではないって知っていましたか?話だけ聞いていると、なんだかすごい人と出会ったように思うのですが、実際は大したことがなくボロが出てしまうんですよね。自分は凄いと言っている人ほど、周りが評価する前にできないと諦めてしまったりラインを決めてしまったりするので努力を活かせていません。初対面では相手の情報がなにもないため、自分の勘や相手のの話しを聞きいれないとその人柄は付き合いを深めるまでわかりませんよね。そこで、今回は意識高い系男子の特徴をまとめてみました。残念男子に引っかからないようにしましょう。


意識高い系男子の特徴8つ


意識高い系男子の特徴1. 周りと自分の評価に差がある

意識高い系男子は自分のことを説明する時に盛って話しをしてしまうため、周りの人から聞くその人の評価に差があるなと感じることが多いです。
実際は大したこたないなと思ってしまうことがほとんど。
意識高い男性ではなく意識高い〈系〉男子には期待をしないようにしましょう。


意識高い系男子の特徴2. 人脈こそがステータス

どれだけ人脈が広いかということをステータスにしているので、人脈自慢は話し始めると止まらないというタイプです。
SNSなども(フォロワーの数は人脈がある証拠!)という脳内なのです。
実際には誰かもわからない・絡んだこともないという人がほとんどです。


意識高い系男子の特徴3. 忙しいフリをする

忙しくて寝てないと寝てない自慢をするのが見分けやすい特徴の一つです。
「たまにはゆっくり寝てみたい」などの言葉をいう人は、間違いなく寝ています。
遊ぶ暇などない、あれもこれもしないといけないと言っている人ほど時間は有り余っているんです。
時間の使い方が下手な人というわけではなく、仕事や自分磨きをしていて俺ってすごいということをただアピールしたいだけ。


意識高い系男子の特徴4. 斜め上をいくポジティブ思考

意識高い系男子はポジティブ思考の持ち主です。
どんなことにも前向きに明るいというのはとてもいいことですが、人と少しズレているので斜め上をいくポジティブ思考だと認識しておきましょう。
会社でミスをしても「明日は晴れだからミスしないよ!」などと反省をしない・悪いとも思っていないようなことが多々あります。
上司や同僚から呆れられる・よく衝突をしているタイプですね。
それが原因で転職を繰り返す人もいます。


意識高い系男子の特徴5. 努力しているフリをする

自分で頑張っていると公言する人は頑張っていません。
頑張っていないというのは決めつけかもしれませんが、本当にひたむきに頑張っている人は他人に頑張っているんだと話をする暇もないんです。
資格を取ろうとしていると言っている人など、取ろうとしている自分が素敵だと思っているだけです。
実際にその人にとって資格が役に立つのかということは考えていません。
自分がひたむきに頑張ろうとしている姿に酔っているんです。


意識高い系男子の特徴6. 格付けしたがり

周りの人を格付けしているのが意識高い系男子です。
自分より格下だと思えば態度がコロッと変わってしまうので、彼の人に対する対応をよくみておきましょう。
格上だと思えばゴマをすりまくり機嫌を取ろうとします。
目の前で人によって露骨に態度を変える人は、不快感しか出てきません。


意識高い系男子の特徴7. 著名人の名言を出したがる

「どんだけ聞かなきゃいけないの」と突っ込みたくなるぐらいに多用してきます。
心に響く言葉は確かにあります。
その言葉によって自分の視界が広がり、周りに伝えたくなる衝動も分からなくはないです。
ただそこまで多用していると自分の言葉では話せないから、偉大な人の言葉を使うしかないのかなと疑ってしまいたくなります。


意識高い系男子の特徴8. 自己アピールがうざい

意識高い系男子の自己アピールは、他の異性と比べものにならないということです。
男性は自慢話しが多いですが、意識高い系男子は言葉を悪くして言えば【うざい】と思うレベル。
プライドが高いので、自分はできる人だと周りに思ってほしくて自己アピールが酷くなります。


意識高い系男子の残念なあるある行動

意識高い系男子の残念な行動1. SNSでは自分の行動を発信しまくる

自己アピール好きなので、SNSなどでも自分の行動ばかりを発信しています。
リア充のような嬉しい・楽しいという内容ばかりではなく、こうしていきたい・こんな人との関わりを大切に…など目標や感謝の内容ばかりの記事になっています。
著名人の名言などを使いだしたら意識高い系男子確定ですね。
SNSでは充実しているように見えて実際はダラダラとした生活ばかりの人も多いです。


意識高い系男子の残念な行動2. 自己啓発セミナーによくいくだけ

自己啓発が好きなので、発する言葉やセミナーなどへの関心は周りの人も驚くほど意識が高いです。
意識が高いのはとてやもいいことですが、残念なのは行動に移さないという点だけ。
どれほど向上心を持って高みを目指そうとしている人でも、行動が伴っていなければ言っているだけなのです。
セミナーなどは参加することで満足してその為の行動は移さない口先だけの意識高い系男子なんです。
とても大きなことを言っているので魅力的に見えるかもしれませんが、夢を語る前よりも姿で語る魅力を持ち合わせてほしいですね。


意識高い系男子の残念な行動3. 本屋では難しそうな本を選ぶ

ビジネス書やハウツー本などがあれば真っ先に手を取るのが意識高い系男子ですが、読まないまま放置しているということもざらにあります。
実際にカフェなどに立ち寄って本を読んでいたとしても、内容を把握はできていません。
理解できていないままに本に書いてあった事を言っているだけなので、意味や理由を聞いてみると誤魔化されるということがよくあります。
本を読むというのは内容を理解することです、読むフリをしている人は案外すぐに分かります。


意識高い系男子の残念な行動4. ブランド物を揃えたがる

頭の先からつま先までブランドを身につけていたいという考えがあります。
意識高い系男子は身なりで相手のことを格付けすることもよくあります。
プライドが高いため、自分も良いものを身につけて格上に見られたいという気持ちを持っています。
自分に合っていない服装をしている人は、見ている側も無理してるんだなと少し可哀想な気持ちになってきます。


最後に

いかがでしたか?意識高い系男子に引っかかって面倒な思いをしないように、意識高い系男子の特徴、覚えておきましょう。

<cyuncoreより>


🔍ハイスペックで自分に自信がある男性は、意識高い系男子になりがちだと思います。
このような男性は、上から目線で女性と接してしまうことも多いため、ハイスペックでもイケメンでもモテることはありません。
結婚相談所のお見合いでも意識高い系男子は、女性の評価が低くなりますので、気がつけば仲人から即指導が入ります(笑)
そこが改善されれば、本格的にモテるようになるんです。

最短最速で確実に結婚を実現させたい方は、ぜひファニーキープスの公式サイトをご覧ください!
現在、婚活や結婚についての「無料相談」も行っています。
何か困り事や悩み事などがありましたら、いつでも気軽にご連絡くださいね。
ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス

今なら「無料」登録で結婚相談所の出会いをお試めしいただけます!
結婚相談所ファニーキープス無料体験について




今日もクリックしていただけると大変助かります。

人気ブログランキング

posted by ヒット at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 気づきや発見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月02日

実際に日本人男性と結婚したロシア人女性に日本男性の魅力を聞いてみた

連日、外国人観光客が日本に押し寄せているが、海外の女性から日本人男性はどう見えているのだろうか? 実際に日本人男性と結婚したロシア人女性にその魅力を聞いてみた。

実は人気?日本人男性の魅力とは

[外国人美女の(狂)夜遊び]最前線 ティナ氏


「実は日本人は外国人から見ても、とても魅力的だと思います。実際に日本人男性と結婚している私が言うので間違いないですよ」

そう話すのは、YouTuberのティナ氏。ロシア人のティナ氏は日本人男性の洋佑氏と’21年に国際結婚。現在は日本を拠点に、外国人目線での日本の魅力などを発信している。そんなティナ氏が考える、海外の女性に日本人男性が人気な点とは?

「何事にもまじめで丁寧。そして感情表現がシャイで繊細なところも素敵だと思います。私の旦那さんは些細なことでも私の意見を聞きながら折り目正しく進めてくれるんですが、そういう部分が日本人ならではで魅力的だと感じました。あとはみんなお酒が入るとちょっとストレートになるところがまたギャップがあってかわいいですよね」


友達に話しかけるように積極的に声をかけるべし

ウケがいいとはいえ、やはり交際を考えれば国籍の違いは大きなハードルとなる。不安はなかったのだろうか。

「私は10代の頃から日本のドラマにどハマりしていて、ずっと憧れはあったので、結婚や移住に不安はありませんでした。同じくインバウンドの観光客は日本が好きで来ているので、積極的にコミュニケーションをとるのはいいきっかけになるでしょう。

少なくともヨーロッパでは、知らない人ともコミュニケーションをとることを重視する文化があり、ちょっとした会話でお互いを気持ちよくしようというのが教育として刷り込まれているんです。私なんか初めて日本に来た時は、道に並んだ居酒屋のキャッチにも一人一人丁寧に断っていたくらい(笑)。

だから話しかけられても全然嫌がらないし、むしろ日本のことを知りたいと思っているので喜ぶはず。友達に話しかけるように、自然な挨拶から始めたら意外とうまくいくかもしれませんよ」


気になるのは言葉の壁

海外の女性と出会いたいと思った際に気になるのは言葉の壁や食習慣などの文化の違いだが、ティナ氏は「なんとかなる」と一蹴する。

「言葉に自信がなくても今はスマホで翻訳ができますし、話すうちに自然と身につくので大丈夫。食文化も最初は戸惑うかもしれないですが、慣れれば楽しいですよ。単純に日々のレパートリーが倍になるわけですから(笑)。関係性が築ければ、一見デメリットに思えることも2人が楽しむためのスパイスになるのです」


外国人女性を射止めるには…

外国人女性を射止めるためには、短所より長所で戦うべきだとティナ氏は話す。

「よく欧米人と比べて身長や筋肉などの体形にコンプレックスを感じるという日本人の方がいるんですが、自分の短所と感じる部分を補うために筋トレを頑張ったり、おしゃれをしたりと改善する努力を惜しまない部分こそ日本人的で素敵だと思います。私の海外出身の友人も同じような意見が多いので堂々と自信を持って自分をアピールできればチャンスはありますよ!」

向上心を持ち続ければ活路は自然と見いだせるのだ。

元記事はこちら


🔍当会でもロシア人女性とのお見合いは多く、実際に結婚した日本人男性も少なくありません。
ロシア人女性は、スタイルが良く綺麗な方が多いので、日本人男性には人気なんです(笑)
普段の生活ではロシア人女性と出会う機会はほとんどないと思いますから、ロシア人女性と結婚したいと考えるなら結婚相談所で探したほうが断然早いと思います。
当会では素敵なロシア人女性を絶賛紹介中です!

最短最速で確実に結婚を実現させたい方は、ぜひファニーキープスの公式サイトをご覧ください!
現在、婚活や結婚についての「無料相談」も行っています。
何か困り事や悩み事などがありましたら、いつでも気軽にご連絡くださいね。
ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス

今なら「無料」登録で結婚相談所の出会いをお試めしいただけます!
結婚相談所ファニーキープス無料体験について





今日もクリックしていただけると大変助かります。

人気ブログランキング

posted by ヒット at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月01日

恋愛や婚活がうまくいかない自分に自信のない女性

恋愛や婚活がうまくいかないタイプの女性の中には、自分に自信のない人が多いです。

「私はいつも何をするにも器用じゃなくて……」「今年も何もしないまま時間が過ぎてしまった……」と、いつも自分を責めてばかりです。本当は、1年の間にいろんなことをやってきたはず。でも、自分が“頑張ったこと”を認めることができない心の状態なのです。例えば、次のように話す女性がいます。

「今年こそ結婚相手を探そうと思っていたのに、結局は結婚相談所に登録しただけ。何度も結婚相談所を訪れて、相談所の人はいろいろ紹介してくれたけれど、この人!という相手が見つかりませんでした。とうとう1度も誰ともお見合いをしませんでした。今はただ、来年は違う方法での婚活もしないとな……と焦り始めていて、友だちに相談をしているところです」

 なるほどとは思いますが、この方の自己評価はあまりに低過ぎます。人の行動は“見方”によって変化します。この方が行動してきたことを違う見方をすれば、次のようにも言うことができます。

「今年こそ真剣に結婚相手を探そうと思い、“ここ”と思った結婚相談所に登録をしました。何度も結婚相談所を訪れて、相談所の人からいろんな男性を紹介してもらえたことがよい点でした。結果、誰ともお見合いはしませんでしたが、自分にとってどんな相手がいいのかとあれこれ考えてきました。来年は相談所以外でも婚活しようと思います。どんな婚活ができるかと考えているところです」

 どうでしょう? こういう言い方をすると、とても前向きに感じませんか? この女性は、少なくとも結婚相談所に登録をしたのです。本気で結婚を考え、相談所のスタッフと何度もやりとりをしたのです。そして、今後はどのように婚活をすればいいかと考え、ひとつの方向性が見えてきたのですよね。

 たくさんのことを実践してきた自分を、まずはちゃんと認めてあげることが大事です。あまり、自分に厳しくならないでください。1日ひとつでも行動を起こせたら、自分を褒めてあげること。1日ひとつの行動ができないときにも、自分を優しく見守ること。どんな自分のことも肯定することがポジティブ脳につながり、幸せな恋愛や婚活につながるのです。

<アサジョより>


🔍恋愛や婚活を成功させたいなら、とにかくポジティブ思考になることですね。
ネガティブ思考があるだけで自分の魅力が半減してしまうので、男性から避けられることがあります。
自分に自信のなくてもいいので、どんなことに対してもプラスの言葉を発するようにしましょう。
結婚相談所では、いつでもどんなときでも明るく見える女性の成婚率は非常に高いんです!

最短最速で確実に結婚を実現させたい方は、ぜひファニーキープスの公式サイトをご覧ください!
現在、婚活や結婚についての「無料相談」も行っています。
何か困り事や悩み事などがありましたら、いつでも気軽にご連絡くださいね。
ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス

今なら「無料」登録で結婚相談所の出会いをお試めしいただけます!
結婚相談所ファニーキープス無料体験について





今日もクリックしていただけると大変助かります。

人気ブログランキング

posted by ヒット at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 恋活と婚活ノウハウ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デートを重ねたのに男性が心変わりする理由

男性からデートに誘われ、きっと脈ありだったはずなのに、急にそっけなくなり連絡なし……。わずか数回会っただけで急にそっけなくなった……。なんて苦い経験はありませんか? 男性が心変わりする理由について一緒に探っていきましょう。


男性から連絡なし……私の何がいけなかったの?

デートを重ねたのに連絡なし……男性が心変わりする心理とは?

男性から誘われて数回デートに行って、話も盛り上がったし、これは脈ありかな、もしかして久々に彼氏ができるかも……なんて思っていたのに、出会って1か月もしないうちに彼からのお誘いの連絡がまったく来なくなり、こちらから連絡してもそっけない返事、または、返事すら来なくなった……そんな苦い経験をお持ちではないですか?

正式に付き合ってはいないけれど、2人だけで何回かデートする関係だったわけですから、きっと嫌いではなかったはず。それなのに、理由もわからずに連絡が取れなくなれば、モヤモヤした気持ちだけが残り、自信も失ってしまい、次の恋愛にも前向きに進めないものです。

すごく好きになった人にバッサリ振られればもちろんショックですが、「これから好きになれたら……」と思った矢先に振られるのもこれまたショックなもの。自分を否定されたように感じて「私の何がいけなかったの?」と叫びたくなってしまうでしょう。

脈ありっぽいアプローチをしてきたのに、わずか数回のデートで心変わり――そんな時の男性心理や理由とは一体どんなものなのでしょうか? 一緒に考えていきましょう。

脈ありだった彼があなたに見切りをつける理由

そっけない、連絡がない……こないだまでいい感じだったのに。


1: 好きだという意思が感じられない時

まず考えられるのは、相手女性であるあなたから「好き」という意思が感じられず、テンションが下がり、そのまま気持ちもフェードアウトしてしまったというケースです。

男性だって、いきなりMAXの気持ちでひと目惚れするとは限りません。あなたと同じように「これからもっと好きになれたらいいな」という気持ちでアプローチしてみた場合、何度打っても響かない「脈なしのリアクション」が続けば、気持ちが萎えてしまいます。特に、いつも恋愛に対して受け身の女性は注意が必要です。実際、フェードアウトされた経験が多い女性はそういったタイプが少なくないかも知れません。

「積極的になれない」「恋愛は苦手だから」と何も行動を起こさずに、彼からの連絡だけを待つだけになっていては、気付けばまわりに誰もいない……ということになりかねません。勇気を出してアプロ―チしているのは男性も同じです。良い関係を築くためには他力本願でなく自分でもアクションを起こすこと。また、せめて好きという感情や嬉しい表情をハッキリと表に出すことから始めてみましょう。


2: 盛り上がらずに楽しさを感じない時

または、デートに何回か誘ってはみたけれど、まったく盛り上がらなければ、きっと彼の方はこの子とは合わないなと感じてしまうでしょう。

この場合、最初は顔がタイプというだけでデートに誘ってきたケースがあるかもしれません。いくら見た目がタイプであっても、やっぱり付き合っていく上では、フィーリングやノリが合うかどうかは大事です。

「デート中の会話は盛り上がったはず……」と思った場合、話しているのはあなただけ、もしくは、一人で盛り上がって「一緒にいると疲れる」と思われているかもしれません。たった数回のデートでそんなふうに感じられてしまえば、パートナーにしたいと思わず、もう追いかけてきてはくれないでしょう。


3: 別の本命女性が現れた時

最近はマッチングアプリなどネットを利用した出会いを求める人は、男女ともに多いと思います。恋活・婚活などの場合、これから好きになる本命の相手を求める活動なので、「好きになれそう」な複数の相手に同時にアプローチするのは、もはや当たり前でしょう。

何回かデートした後に、もし男性がこの人だと思うような女性に巡り合えば、当然そちらを追いかけるでしょう。その相手に本気であればあるほど、他の女性への連絡やデートの誘いはやめるはずです。

つまり、ハッキリ言えば、あなたとデートしている期間に、同時進行で別の女性とデートしたり連絡を取り合っていたりと、あなたの知らないところでいろいろなことが起こっているかもしれません。「サイテー!」と思うかもしれませんが、それはお門違いで、お互い様です。なぜなら、あなたと彼は、あくまでもデート期間中。お互いにお試し期間なので、まだ正式に付き合っていないのですから、わざわざ「別れよう」と言う必要もなく、ニーズにミスマッチが起こることは仕方ないといえます。


4: 好きかどうか試された、優先順位が低いと感じた時

「便利に使われているだけかも?」と思い冷めてしまうことも。

次に、男性によくある心理からお伝えすると、好きな女性に気持ちを「試されている」と感じると一瞬にして冷めることがあります。

例えば、まだ付き合っていなくても、アクションを起こすのは男性である場合が多いので、まるで「追いかけている立場」のようになりがちです。始めのデートの際はとくに、自分からエスコートしようと、お店を予約したり、家まで送ったりと喜んで尽くしてくれるかもしれません。でも、男性にそこまでの恋愛感情がなく、まだ信頼関係が築けていない状態なのに、ついつい甘えすぎたり、相手を試すようなお願いをしてしまった場合、「あれ、単に便利に利用されてない?」なんて思われれば、きっとプライドが傷つき気持ちは冷めてしまいます。

例えば、明日も仕事だと知っていながら深夜に「今すぐ会いたい、家まで迎えに来て!」なんて言ってみたり、他の男性の話題を出して彼の反応を探ってみたり、先にデートを約束してたにも関わらず他の用事が入ったと急にドタキャンしたりしていませんか?

こういった「試し行動」は、女性の場合は「あなたの愛情を試している、あなただから甘えている」という気持ちですが、男性の場合は「何かと比較されている、自分が一番だと思われてない」と感じられてしまうので気をつけましょう。


5: 奢られるのが当たり前な態度をされた時

もし男性が一方的にあなたにひと目ボレして、積極的に追いかけてきている場合、より自分を大きく見せるために素敵な食事を奢ったりプレゼントをくれたりするでしょう。女性の方は、経済力も魅力や愛情のひとつとして、それをジャッジするでしょう。

でも、今回のように対等に始まった恋愛の場合、男性だって女性の金銭感覚をチェックしています。むしろ、真剣な出会いであればあるほど、デート中の行動から、お互いの金銭感覚をチェックするもの。結婚を意識して夫として妻としての経済感覚はどうかな? と深読みするものです。

とはいえ初デートからケチケチしっぱなしでは楽しめませんし、気負いなくスマートに食事を奢られたら女性としては嬉しいものです。とはいえ、よくいわれていることですが、「男なんだから奢って当たり前」という態度を取られると違和感がある、という男性は少なくありません。

お金を出す素振りをする、すでに支払ってくれていたら驚いたり喜んだりする、しっかりと「ご馳走様です」「とってもおいしかった、ありがとう」などと御礼を伝えることを忘れないよう、気をつけましょう。

さらには、「次は私が奢りますね」とカジュアルなお店でのデートを提案したり、お茶やスイーツなどカフェでの代金を支払ったり、たとえ少額を支払うだけでも大きく印象を変えるはずです。


6: ノリはいいけど下品と感じた時

お酒が好きな者同士であれば、デートの席で軽くお酒を飲む食事デートは打ち解けるのにもってこい。だからといって、飲みすぎて酔っぱらって潰れてしまったり、悪ノリしすぎて急に言葉遣いが汚くなったり下ネタに走ったりするのは、引かれてしまう可能性もあります。

その場ではノリを合わせてくれたのに、ドン引きされてる? ……なんて場合もあるので要注意です。長い結婚生活、本質的には「すっぴんで笑い合えるような関係」を築けた方が結婚生活はうまくいくと考えていますが、いつの時代も男性の方が結婚相手に対して保守的であるということをお忘れなく。


7: 他の男性の匂いが感じられた時

前述の「別の本命女性が現れた時」や「好きかどうか試された、優先順位が低いと感じた時」の項目と矛盾するようですが、あなたが彼の他に気になる男性がいる場合、それを彼に悟られないようにしましょう。男性は、自分は天秤にかけているとしても、自分がかけられていることに気付くと、ショックを受けたり、冷めてしまう生き物です。

間違っても彼にヤキモチを焼かせようと他の男性の話をしたり、周囲の男性にモテているアピールなどはしないように気をつけること。自分が気になる男性の前では清楚な女性であることをアピールすることが大事です。これも「男性の方が結婚相手に対して保守的である」ということの表れなのでしょう。


8:約束のタイミングがいつもズレる時

せっかく男性が何回かデートに誘ってくれたのに、なかなか約束の予定が合わないことがあります。それにより、なんとなく何度も誘うのが気まずくなったり、彼のテンションが下がったり、あるいは「本当は会いたくないのでは?」と他の理由を疑ったりして、そのまま終わってしまうこともあるでしょう。

特に最初の出会った直後のデートの約束が肝心です。気になる人からデートのお誘いが来たら、なるべくスケジュールを調整してNGが続かないように気をつけましょう。予定が合わないのだから仕方ない……とはいえ、予定を空けられないということは、優先順位が低いことの表れでもあるのです。逆にいえば、上手くいく恋愛はなぜかタイミングもバッチリ合うものです。


9:思っていた以上に、積極的に追いかけられた時

男性からデートに誘われてとても楽しかった、彼を急激に好きになってしまった……そんな時こそ気をつけたいことがあります。舞い上がってイキナリ積極的に追いかけすぎたり重すぎる発言をしていませんか? 「ちょっと重いな、ウザいな」と思われれば、相手は逃げたくなってしまうかもしれません。重いと思われたということは、お互いの気持ちがイコールでない、アンバランスであることの表れです。

記事『男性は追いかけたいタイプ? 女性から追いかけてはいけない理由』でお伝えした通り、女性から追いかけられるような魅力的な男性は、簡単に手に入るような女性に満足度は感じません。愛しているから彼を追い続ける……それでは彼への依存度を高めるだけです。大事なことは、彼にとってあなたがオンリーワンの存在になることです。つまり、いつでも代わりが手に入るような女性ではなく、頑張って自ら手に入れたことに満足感を与えられなければいけないのです。

あなた自身が付き合いたいと思うようなステキな男性ほど、彼側に主導権を与えることで、その後の関係性もきっと上手くいくはずです。

恋愛の上手くいく基本はやっぱりこれです!

以上、脈ありだったのに心変わりする男性心理についてまとめてみました。恋愛に対して消極的な女性ほど、なかなか間合いが掴めず上手くいかないこともあるでしょう。その反対に、積極的になったつもりがやり方を間違えて引かれてしまうこともあるでしょう。

より恋愛がうまくいくための基本は、お互いのコミュニケーションスキルです。いずれも近すぎず遠すぎない、相手との距離感が大事です。

積極的な女性は伝え方や行動をうまくセーブすればよいのですが、受け身の女性は、まず相手に対して嬉しい気持ちや感謝の気持ちなどをきちんと相手に伝えることが重要ではないでしょうか。

性格的にストレートな行動を起こせなくても、LINEやメールなどのメッセージであれば、小まめな会話やコミュニケーションを取り、そこで好意や感謝、喜びの気持ちを伝えるように心掛けていきましょう。男性は女性からデートに誘ってくれたり、「一緒に〇〇に行きたい!」なんて可愛くアピールされたら嬉しいものです。ぜひ自分から二人の距離をグッと縮めてみましょう!

<オールアバウトより>


🔍男性の気持ちが冷めてしまう理由はいろいろあると思いますが、婚活で多いパターンは、デートしていても女性のテンションが低く、反応も鈍く、交際をつなげていく難しさを感じたときに連絡を絶つことが多いですね。
つまり、手ごたえがないとアッサリ諦めてしまうわけです。
なので、女性には、最初はキチンとやる気を見せる努力をするようにアドバイスすることがあります(笑)

最短最速で確実に結婚を実現させたい方は、ぜひファニーキープスの公式サイトをご覧ください!
現在、婚活や結婚についての「無料相談」も行っています。
何か困り事や悩み事などがありましたら、いつでも気軽にご連絡くださいね。
ハイレベルな結婚相談所ファニーキープス

今なら「無料」登録で結婚相談所の出会いをお試めしいただけます!
結婚相談所ファニーキープス無料体験について





今日もクリックしていただけると大変助かります。

人気ブログランキング

posted by ヒット at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 気づきや発見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする